もう工事業者の言いなりにならない! 外壁塗装を思い通りに成功させる秘訣
こんにちは
この記事にたどり着いた、ということは、ご自宅の壁のことが気になっていますね?例えば、壁に手をつくと白い粉がついたり、壁にヒビが入っていて見栄えが悪くなったり、塗装の色があせてしまったりしていませんか?
「そろそろ壁の塗り替え時!」と思ったあなた、良い工事会社は見つかっていますか?
この記事では、作業料金が安く優良な工事会社を見つける賢い方法をご案内しています。「前回と同じところでいいや」と思われている方も、ひょっとすると、工事料金を安くすることができるかもしれません。ぜひご覧ください。
私について
名前 | 伊藤 夏彦 | 年齢 | 37歳 | 生年月日 | 9月30日 |
15年前に購入した自宅の外壁塗装を2年前に行った。その際に始めた外壁塗装の勉強で得た知識や体験で、多くの方の外壁塗装に関するアドバイスを行っている。すきなものはあんパンとおはぎ |
それではまず、外壁塗装で助成金を申請できるかも、というお話から
外壁塗装で地方自治体の助成金を受けられる?
各地方自治体によっては、屋根塗装・外壁塗装などの補修・リフォームに、助成金(補助金)を出してくれるところがあります。
ただし、金額や条件に関しては、各自治体によって違うため、確認が必要です。
一般的な条件としては以下の通りです。
①対象区域内に住宅があること
②対象区域内に住民登録していること
③対象区域内の住宅を所有していること
④対象区域内の住民として、税金を滞納していないこと
⑤以前、同一の補助金制度を活用していないこと
助成金を賢く利用することで、外壁塗装にかかる自己負担を少なく済ませることができます。
壁の塗り替えって、そもそも何をするのか、だれに頼んだらいいの?
単純に、「壁の塗り替えでしょ?」と思っていました。しかしそこには大きな間違いがありました。壁の塗り替えには、正しい手順があり、その手順にのっとって作業を行わなければ、壁の強度を落としてしまうかもれないのです。壁だけではなく、もし壁に水が浸透することがあれば、家本体にも影響がでる、ということです。ということなので、素直にプロに頼んだ方がよさそうです。
でも、「今のウチの壁の症状に合った、適正な作業内容・作業料金ってどうやったらわかるの?ネットに書いてあることも広告っぽいし、信用できないんだけど?」
そんなあなたにおススメのサービスが「ヌリカエ」です。
「ヌリカエ」って何?
いきなり「ヌリカエ」といわれても何のことかわからないと思います。
「ヌリカエ」というのは株式会社Speeeが行っている、「審査基準を満たした優良塗装店から一括で複数の見積もりを取ることができるサイト」のことです。いわゆる工事会社と依頼主のマッチングサービスです。
株式会社Speeeとは
会社名 | 株式会社Speee(Speee.Inc.) |
---|---|
設立 | 2007年11月29日 |
代表取締役 | 大塚 英樹 |
事業内容 | マーケティングインテリジェンス事業 デジタルトランスフォーメーション事業 |
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル5F |
さて、どうしてヌリカエがおススメなのか。
なんで「ヌリカエ」なの?
ヌリカエをお勧めする理由、それは3つあります
①第三者の意見が聞きたいときに、ヌリカエのスタッフに聞くことができる
②厳選された優良な工事会社から数点選んで、一括見積もりをすることができる
③工事をお断りする連絡も、ヌリカエのスタッフがやってくれる
①については、提示された金額や作業内容について、適正なものかわからないときに、第三者として意見をもらうことができます。いわばセカンドオピニオンですね。これがあれば、相見積もりで迷うことなく、工事会社を選ぶことができますね。
②については、これがあることでさらに金額・作業内容が適正なものであることが信用できますよね。
③については、お断りの電話をすると、見積もりの金額を下げて交渉されたりすると、もう一度検討、のようなことになってしまい、いつまでたっても工事会社が決まらないといったことになるので、お願いしたほうがスムーズにことが進みそうです。
「ヌリカエ」ではどういうことが聞けるの?
例えば、下の問い合わせに対して答えてくれます。
・見積りをもらったけど、この見積りは適正な金額?
・外壁塗装を申し込んだけど、やっぱり高いからやめたい。でも工事会社に電話をかけるのは怖い
・外壁塗装の塗料って何をつかったらいいの?
・外壁塗装のタイミングっていつ?
・外壁塗装をしてもらったけど、この工事内容は適切?
こういった相談をなんと「無料」でお答えいただくことができます。
めんどくさい営業電話かかってこない?
営業電話は掛かってこないと思いますが、工事会社から工事に関する連絡は入ると思います。
「ヌリカエ」の工事会社の審査基準とは?
以下のような厳しい基準があるようです
①登記簿や開業届の確認
②代表者の身元確認
③建築業許可書の確認
④ホームページの確認
⑤施工事例や実績の確認
⑥顧客評価や満足度の確認
これ以外にもトラブルやクレーム、SNSのチェックなどもあるようです。
かなりシビアにチェックされているようです。
「ヌリカエ」を使っていればOK?
ヌリカエを使っていればOKというわけではありません。必ず複数社で、見積もりを取ってくださいね。その理由は二つあります。一つ目は、「作業の相場感」をつかむこと。
もうひとつは「金額を抑えるため」です。作業内容についてわからなければ見積もりを出してきた工事会社に確認して、もしそこでの説明が理解できないなら、ヌリカエのコールセンターにかければ、詳細を懇切丁寧に教えてもらえます。
外壁塗装はトラブルが多い!
外壁塗装は、トラブルが非常に多い業界です。3件に1回はクレームが発生しているといわれています。それはなぜかというと、「不明瞭な金額」「不明瞭な作業内容」「作業スタッフの態度」等、原因は様々ですが、要するに「素人ではわかりづらいことが多い」ことが大きな原因ではないかと思います。
だからこそ、「ヌリカエ」で優良な工事会社を紹介してもらう必要がありますし、「ヌリカエ」でわからないことを教えてもらう必要があります。
ヌリカエのメリット、デメリット
ヌリカエのメリット
- 全国対応
- LINEのような会話形式の画面に答えていくだけで、おおよその金額がわかる
- 無料で外壁塗装の一括見積ができる
- 見積り相場がわかる
- 専門アドバイザーによるヒアリングや相談が無料
- マンション、ビル、向上、倉庫の外壁塗装にも対応
- 優良加盟店850社以上、年間紹介10000件以上の実績
- 断りの電話も入れてくれる
- 業者の言いなりにならなくてよい
- 勧誘がきわめて少ない
ヌリカエのデメリット
- 個人経営の工事会社は紹介されにくい
- 地域によっては紹介される工事会社の数が少ない場合もある
ヌリカエからの依頼の流れ
①ヒアリング
専門のアドバイザーからのヒアリング
会話形式で質問に答えていくだけなので、超簡単
②専門のアドバイザーからの電話
後日専門のアドバイザーからの電話があるので、
外壁や屋根の状態、予算や施工時期などを伝える
③工事会社へ見積り作成依頼
アドバイザーから工事会社に見積もり作成を依頼
④工事業者からの連絡
だいたいのお見積りの提示
この金額にすこしでも疑いがあるならアドバイザーへ連絡を
⑤現場調査
正式な見積りを出すための、現場調査
この調査に少しでも疑いがあるならアドバイザーへ連絡
⑥見積もりの提示
正式な見積りの提示。工事会社を選定して、工事契約
⑦着工
着工した後でも、作業内容に少しでも疑問が生じたらアドバイザーへ連絡
まとめ
無料でよくわからない外壁塗装について、いろいろ手厚くサポートしてくれる「ヌリカエ」のサービス。最大限に活用して、外壁塗装を成功させたいですね。優良な工事会社に出会えますように!